だんだんと寒くなってきましたね…いよいよ冬到来です。
そして、少し気が早い気もしますが、2026年が近づいてきました。
みなさんもう来年のカレンダーを用意しましたか??
たけのこ作業所では毎年オリジナルカレンダーを作成しています。
作業所の仲間達が協力して、折り紙をちぎりそのちぎったものを下絵に貼っていくといったやり方で毎日コツコツ進めて完成します。とても細かい繊細な部分も貼り絵が得意な仲間が職人技で仕上げてくれています。

カレンダーを作成している様子

壁掛けカレンダー(1100円)

卓上カレンダー(600円)
たけのこ作業所の公式マスコットキャラクターのたけのこくんとたけのこちゃんと四季折々の季節を感じられるような素敵なイラストが描かれているので、ぜひ手に取って実際に見て下さい!
≪注文先≫ 社会福祉法人きそがわ福祉会 たけのこ作業所
TEL (0587)55-2039
担当 小森
9月に入りましたが、まだまだ暑い…。そんなわけで、少しでも涼を感じられるように、たけのこ作業所では9/6(土)に流しそうめんを行いました!
作業所として流しそうめんをするのは初ということで、仲間たちがどんな反応をするのかドキドキしていましたが、「流しそうめん!」と楽しみにしてくれている声が聞こえて、その期待に応えねば…と準備を進めてきました。
いざ取り組みが始まり一発目!上手にすくえず目の前を流れていくそうめんを悲しそうに見つめる仲間もいましたが、少しずつコツを掴んで、一人ですくって食べられる仲間もいました。中にはつゆ用の紙コップを受け皿として構えている仲間や、「早く流して!」と言わんばかりの視線を職員に送ってくる仲間など、それぞれに楽しまれていたと思います。



今回はそうめんだけでなく、プチトマトやきゅうり、缶詰の果物(みかん、パイナップル)などいろいろ流しましたが、流れてくる物によってはフォークですくわずに刺して口に運ぶ仲間もいて、「すごいな…」と見ていて感心するばかりでした。
上手にすくえたら周りから歓声が起き、上手にすくえなくてもみんなで笑って楽しめる、そんな充実した取り組みとなりました。台風明けの暑い日でしたが、少しでもその中に涼を感じてもらえていたら嬉しいです。まだまだ暑さは続きますが、みんなで負けずに頑張りましょう!